アラサー女の戯言

いろいろあるけど、生きてるのよ。

親の仕事を継ぎたくない気持ち。

 

何かを選択するときに

「嫌だ」という感情を優先するのも1つの手段だと思う。

 

私はいつもそうしてきた。

 

 

私の両親は仕事人間だ。

共働きで,母もいわゆる「バリキャリ」だ。

だから私の小さい頃の保護者といえば祖父母だったし,

当時はそれが「みんなと違う」からすごく嫌だった。

私は幼い頃から集団の中での上位カーストをかぎ分け,

その中に居ることで安心感を求めていた。

小・中学生の上位カーストにいるための必須条件は

「みんなと同じ」であることが大前提にある。

ただ私は親の職業柄,

上位カースト内の「みんなと同じ」に合わせることが

なかなか困難だった。

母が仕事でママ友の情報共有が出来ていなかったこともあるだろう。

いわゆる「親が厳しい」家庭ということになる。

 

 

何度も親の職業を恨み,

代々同じ職業を続けている一族だが

「この仕事は絶対に嫌だ」と思うようになっていた。

今となってはそれも「ヨソはヨソ,ウチはウチ」の範疇なのだが。

 

 

しかしいつの日からか,

カースト上位の「みんなと同じ」を実現するため,

私は「親をだます」ことを覚える。

そして,最新の上位カーストでいるための「みんなと同じ」を

どうにか親に理解してもらうために奮闘する。

これはダメだろうから,ああ言おう,こう言えば大丈夫。

ただ,これが私の社会的行動基準になっており,

おかげで両親の職業レベルの社会的一般常識を

感覚的に身に付けることが出来たので,かなり感謝している。

 

 

ここで備忘録として残しておくが,

私がカーストに合わせることなく好きだったのは

ジュニアブランドの洋服だけだった。

金持ちだからねと言われることは

本来ならば避けたいと思うポイントなのだろうが,

そんなことは関係なく,洋服が好きだった。それは今もかわらない。

 

 

中学ではカースト維持のため「バカキャラ」を装い

あえて勉強せず,テストでわざと悪い点数をとったりしていた。

はじめての数学で45点をとった私を見かねた母が本気で落ち込み,

その成績はまずい「塾に行くか」と行って塾に入ったが,

これも計算通り。私は塾に行きたかったのだ。

私自身,将来のことを少しは考えたときに,

このままバカキャラを装うのもバカだということに気づき改心。

私の人生においてテストで100点をとったことのある教科は数学だけだ。

一気に学年トップ10に躍り出た私だが,

「塾のおかげ」ということにして最上位カーストは維持する。

 

 

高校受験の時期になるとカーストも崩れかけてきて,

私もどうせならトップ校に入りたいと勉強する。

しかし残念ながらトップ校の受験は「安全圏」ではない。

とにかく「落ちるのが嫌」だった私は安全圏まで志望を下げて受験。

不本意ながらも一安心し。

同じような学力の子が集まる高校へ進学する。

 

 

当然高校でも上位カーストを目指した私だったが,

抜群に美人で可愛い子の多かった高校で,私は身の程を知った。

ただ培った上位カーストに入り込む能力は通用したため,

カーストに悩むことはあまりなかったが,

高校の上位カーストは居心地が悪いと感じた。

上位カーストと良い距離感を保ちつつ,

私はやがてそこからは一線を介すようになる。

そこはとても居心地がよく,

そこに居る自分とそれを取り巻く人間関係がすごく好きで,

それは今でも変わらない。

 

授業中は寝るか早弁するかマンガを読む,

放課後と土日は部活に明け暮れる。

テスト期間で部活がないときは学校で遊ぶ。

高校生の私に勉強する暇などなかったし,

勉強する必要性など一切感じなかった。

周囲が受験モードになっていくのに比例して,

私はぎりぎりまで高校生を楽しんでいた。

当時の私に「勉強する」という選択肢はなかったので,

後悔しようがない。

ただ後悔するとすれば,浪人するか,

田舎でも国立に入れば良かったという点だ。

私が入ったFラン私立で出会ったもののほぼ全ては質が悪かった。

高校受験のときと同じように安全圏で不本意でも国立に入れば良かったのに,

「落ちたくない」に「田舎は嫌だ」が勝ってしまったのだった。

就職先を決める際も,何よりも「田舎は嫌だ」が勝った。

 

私の田舎嫌いはどこから来ているのか分からないが,

両親の職業に影響を受けている気がしている。

 

私は私の両親による私の育て方に一切の不満も恨みも感じていない。

そして立派な家庭を築き,支えながらも管理職まで上り詰め仕事をしている2人を心から尊敬しているし憧れる。

なのに何故私は両親の職業に近づく選択を決まって避けてきたのか,

それは単純に私への愛情を両親の職業に奪われてきたからだと思う。

愛情が足りないなんて思ったこともないし,むしろ充分すぎるくらいの愛情を今も注がれているとは感じている。

だがしかし,幼心に私は,毎日仕事から帰ってくる母の「疲れた~」という言葉とため息に,私が母に話したい今日あった出来事やカーストへの悩みを話す時間と心の余裕を取られていると感じていたのだと思う。

 

 

私が社会人になり疲れたとため息も出したくなるほどに追い詰められる前までは,

私が世の中で一番嫌いな言葉は「疲れた」だったし。

私が世の中で一番嫌いな動作が「ため息」だった。